93.会津の風景(20)


サンショウウオの天麩羅(桧枝岐村)

 桧枝岐の民宿でいただきました。湯西川温泉あたりでは,燻製などの串焼きがよく料理ででますが,天麩羅は初めてです。
 燻製に比べるととってもレアで,食べるのに勇気がいりました。
 なるべく中を見ないようにして食べました。味は味わえる状態でなかったので表現できません。
イワナの刺身(桧枝岐村)

 一流の旅館では,特別料理として出される高価なものですが,桧枝岐の民宿では,基本料金内で普通に食べられます。
 養殖物ではありますが,清流に棲むイワナですから,癖がなく澄んだ味わいです。お刺身好きには,ちょっと物足りないかもしれません。

ネマガリタケ(昭和村)

 ネマガリタケはチシマザサという笹から生えてくるタケノコで,本州の中央以北に群生しています。
 釣りの途中,山菜採りの方から,いただきました。
 皮のまま炙って,味噌をつけて食べると最高にうまいです。
岩魚味噌(桧枝岐村)

 地元でのイワナの呼称から「いよみそ」といいます。イワナのおいしさを存分に味わえる商品です。
 山人(やもうど)料理の一つで,昔から各家庭で作られてきたそうです。帝釈山から湧き出る清らかな水で育った20〜21cmに成長したイワナを使用しています。
 珍しいお土産物ですが,1050円は,ちょっと高いかな。

丸峰観光ホテル(会津若松市)

 芦ノ牧温泉は,歴史の古い温泉地です。
 大旅館が大川沿いに点在しています。
 丸峰観光ホテルの内風呂は,長さ約30メートルにおよぶ総ガラス張り,雄大な渓谷のパノラマが広がるお風呂です。
 その割に露天風呂はこぢんまりとしていて,内湯がメインとなっています。
 残念なことに,掛け流しではありません。
公式HP

いしいのそば(喜多方市〔旧山都町〕)

 宮古地区のお蕎麦屋さんです。
 イワナや山菜と共にいただきます。
 湧き水だけでいただく水蕎麦は,蕎麦本来の味を堪能できます。
 詳しくは,HPにて。
公式HP
夫婦清水(会津美里町)

 昭和村から,博士峠を越えた国道401号線沿いにあります。水量がとても多く,これだけの標高で湧き出ていることを不思議に思います。
 この清水は沢の下に夫婦仲良く抱き合う夫婦石がありこれにちなんで名付けられたそうです。
 こんなに不便なところなのに,水を汲みに来る人が絶えません。
白虎隊記念館(会津若松市)

 昭和31年に故早川喜代次によって創立され,「白虎隊」をはじめ戊辰戦争関係の史料(遺品、遺墨、写真など)を収蔵,展示しています。
 ホームページによると,『「弔霊の場所」という本来の在り方から外れ,商業主義に汚染され「俗化した観光地」と成り果ててしまった現在の飯盛山の姿を嘆き悲しむ声は全国から寄せられており,当館も大変苦慮しています。』とのことです。
公式HP
さざえ堂(会津若松市)

 1796年福島県会津若松市の飯盛山に建立された高さ16.5メートル,六角三層のお堂です。正式名称は「円通三匝堂」(えんつうさんそうどう)というそうです。
 その独特な二重らせんのスロープに沿って西国三十三観音像が安置され,参拝者はこのお堂をお参りすることで三十三観音参りができるという合理的な造りになっています。
 世界にも珍しい建築様式で,平成8年に国重要文化財に指定されました。
公式HP
ほていや(会津若松市)

 飯盛山近くのラーメン屋さんです。、「トビウオ」を使ったスープは臭みや苦味のない上品なスープです。油がたっぷりで冷めないので,火傷しそうなスープです。
醤油ラーメン550円。
所在地:会津若松市山見町130-1
TEL  0242-24-6448

「イワナ雑記」メニューに戻る