44.会津の風景(14)
会津田島駅(南会津町)

 会津鉄道開業10周年の頃の田島駅です。
 東京の浅草から,会津若松まで,線路は繋がっていますが,直通列車はありません。
 南会津の中心駅らしく,立派な駅舎です。
喜多の郷(喜多方市)

 国道121号線沿いにある道の駅です。
 お食事処には,喜多方ラーメンはもちろんのこと,ラーメン丼という珍しいメニューもあります。
 お土産では,ラーメン豆が名物です。
 やっぱり喜多方といえばラーメンです。
 日帰り温泉施設も併設されていて,結構楽しめる道の駅です。
道の駅喜多の郷HP
 
叶屋商店(喜多方市)

 熱塩温泉街にある雑貨屋さんです。
 立派な蔵造りの建物が印象的です。
 となりの共同浴場に入浴するときは,このお店で入浴料を払います。
 何とも懐かしい雰囲気のお店屋さんです。
示現寺足湯(喜多方市)

 熱塩温泉の示現寺,山門前にある足湯です。
 無料で利用できるようですが,訪れたのが真冬のせいか,利用者は誰もいませんでした。
 わりと新しい施設のようです。
示現寺(喜多方市)

 熱塩温泉の奥にある歴史のあるお寺です。
 平安時代初期に,空海が真言宗の寺として建立したそうです。
 
立木観音(会津坂下町)

 観音堂に,高さ8.5メートルの十一面千手観音があり,国の重要文化財に指定されています。
 その名の通り,立木のまま彫られた観音様で,拝観料300円を払うと拝むことができます。
 300円払っても一見の価値があると思います。
 残念ながら撮影禁止のため,写真を撮ることはできませんでした。
 是非,自分の目で確かめてみてください。
霊地観光連絡協議会立木観音HP
JR会津坂本駅(会津坂下町)
 
 只見線の無人駅です。
 貨物列車の貨車を改造した何とも味気ない駅舎です。
 
JR只見線

 只見線は,古いディーゼルカーが走っています。
 運転本数が少ないので,滅多に見ない列車です。
 こんなローカル線に揺られて旅をしてみたいものです。
 ビールと文庫本があれば言うことなし。
JR塔寺駅(会津坂下町)

 こちらも只見線の無人駅です。
 国道から長い坂を延々登って駅前に着くと,階段状の入り口があります。
 さらにこの階段を上がったところにホームがあります。
 只見線はずいぶん高いところを走っているようです。
 人家のない山の中腹に駅があっても乗り降りする人はいるのでしょうか。
 ちょっと疑問に思いました。
磐梯山

 会津の山と言えば磐梯山。
 明治21年,噴火によって形を変えた磐梯山。
 「磐梯山噴火記念館」に行けば噴火の様子を詳しく知ることができます。


「イワナ雑記」メニューに戻る