40.昭和村見聞記(22)
211.カスミソウ

 昭和村の農業生産額の半分以上を占めているのは花の栽培です。
 とりわけ,カスミソウの栽培がさかんです。
 北海道のような寒冷地に適したカスミソウですが,雪の深い昭和村でもさかんに栽培されています。
 雪のように美しい花です。
212.バス停

 大芦集落にあるバス停です。
 とても古いけど頑丈な造りの待合室は,雪国になくてはならないものなのでしょう。
 郵便ポストも懐かしいスタイルです。
 古いものをずっとずっと大切にしていく昭和村が好きです。

 
213.やまか食堂

 中島屋旅館のすぐそばにある食堂です。
 ソースカツ丼が美味しいそうで,旅行ガイドの「るるぶ」でも紹介されていました。
 一度食べてみたいと思うのですが,そんなときに限って準備中。
 どうもタイミングが悪いようです。
214.寺の下清水

 野尻地区の野尻川沿いにわく名水です。
 国道からもすぐの所にあります。
 岩の割れ目から流れ落ちるわき水は,涸れることがないそうです。
 夏には,ごはんに味噌をのせ,冷たい清水を注いで食べるのが,この集落の人たちの楽しみであったそうです。

215.きのこ直売所

 両原にある直売所です。
 天然物を謳っていても偽物の多い直売所ですが,ここは本物です。
 頼んでおくと,次の日に採って来てくれます。
 採れなかったら採れなかったと正直に詫びる店です。
216.ソバ

 昭和村のソバは,矢ノ原蕎麦として購入することができます。
 とても美味しい蕎麦です。
 「鈴仁」さんでは,宅配もしてもらえるようです。
 地元で食べるなら,三島屋食堂のメニューにあります。
217.炭焼き小屋

 国道400号沿いにある炭焼き小屋です。
 近年,炭のよさが見直されていますが,国産の炭は貴重品です。
 国道沿いでこんな風景を見ることができるのも,昭和村のいいところです。

 
218.からむし

 からむし織りの原料です。
 イラクサ科の多年草で,チョマ,青苧とも言います。
 昭和村は,本州唯一の生産地で,からむし織りで村おこしをしています。
 茎が1メートル以上伸びるので,畑には囲いをしてあります。

 
219.代官清水

 矢ノ原湿原そばの代官清水。
 村を視察に来た幕府の巡見使が,ここで喉を潤したという。
 そのあまりのおいしさに,代官にこの清水を保護するように申しつけたところから名付けられた名水です。
220.昭和小学校

 昭和村唯一の小学校。
 児童数は少ないそうですが,校舎はとても立派です。
 きっと空いている教室がたくさんあるんではないでしょうか。
 子供たちの姿を滅多に見かけないのがちょっと寂しいです。

「イワナ雑記」メニューに戻る