31.昭和村見聞記(16)冬の昭和村編2
151.野尻集落の辺り

 2005年1月8日,9日。初めて冬の昭和村を訪れたときの写真を前回に続いて紹介します。
 昭和村の中心道路,国道400号線です。
 集落のあるところは,消雪パイプが設置されていて,車が走りやすくなっています。
 春から秋にかけて訪れる昭和村ですが,冬の景色も風情があっていいものです。
 地元の人は大変だとは思いますが。

 
152.松山集落の辺り

 昭和村の集落は,ほとんどが野尻川と平行する国道400号線沿いに発達しています。
 ところが,松山集落だけは,国道から野尻川を渡った川向こうにあります。
 なんか隠れ里のような風景で,前から気になっていました。
 冬の風景は,いっそうひっそりとしていて,お伽の世界のようです。
153.国道400号線中向集落

 狭い集落をショートカットする直線道路です。
 それだけに,集落内の旧道は昔の風景そのままで,よくカメラマンの姿を見かけるところです。
 あまりにも真っ直ぐな道なので,スピードの出し過ぎには注意が必要です。

 
154.中向集落の辺り

 野尻川沿いに雪原が広がっています。
 夏は稲穂が揺れる水田です。
 野尻川沿いのわずかな平地で稲作が行われているのです。
 冬は農業ができないので,出稼ぎや機織り仕事をしているのでしょうか。
 人の姿がホント少ない冬の昭和村です。

 
155.昭和館

 昭和村には,中島屋旅館以外にももう1軒,旅館があります。
 「昭和館」です。
 外観を見ると,泊まってみたいなあと思うこともありますが,定宿の中島屋旅館を裏切るわけにはいきません。
 ここを釣りの定宿にしている方もいるようです。

 
156.からむしの里

 昭和村に突如出現した立派な博物館です。
 からむし織りは,伝統産業としては貴重なものかもしれませんが,残念ながら興味のある人はそんなに多くありません。
 だからいつもガランとしています。
 からむし織りがどんなに優れた織物でも,あまりにも値段が高すぎます。ちょっと手が出せません。

157.旧喰丸小学校

 雪の中の小学校。
 今は廃校になってしまったけれど,ずっと残して欲しい建物です。
 自分が通った小学校が木造校舎だったので,とても懐かしく感じます。
 コンクリートの学校は味気ない。
 子供のいない学校というのはちょっと寂しいけれど。

158.両原集落を臨む

 国道400号線沿い最上流の集落が,両原です。
 噂によると集落内は,渓流らしさがないので釣り人が少なく,意外に釣りの穴場らしい。
 生活排水もあったりして,気分はよくないけど,その分エサも多く魚が溜まっているらしい。
 ただし,コンクリートで護岸が固められているので,大物を掛けても上げられません。

159.オーハラ堂

 昭和村にはコンビニはありません。
 でも,オーハラ堂があります。
 このお店は,食料品,衣料品,薬,酒,あらゆる物が売っています。なんと,かんじきも売っていました。
 便利なお店なので,ちょくちょく利用させてもらっています。
 営業時間の短いコンビニといったところでしょうか。

160.ファンヒーター

 中島屋旅館のファンヒーターには,煙突のような筒が取り付けられていて,炬燵の中に温風が入るようになっている。
 なかなかおもしろいアイデアだと思いました。
 ところが職場にいる会津出身の人にその話をしたら,会津では,どこの家庭でもやっていることだと言っていました。
 ホームセンターでは,専用の器具も売られているそうです。
 会津の常識,恐るべし。


「イワナ雑記」メニューに戻る