29.昭和村見聞記(15)冬の昭和村編1
141.冬の昭和村

 いつも渓流釣りで訪れる昭和村。
 一度冬に行ってみたいと思っていました。
 豪雪地帯と話には聞くけれど,一度この目で確かめてみたいと思ったのです。
 2005年1月。
 まだまだ雪は多くないけれど,冬の昭和村を写真とともに紹介します。

142.冬の野尻川

 野尻川の流れです。
 雪は雨と違い,すぐには川の水にはなりません。
 その分,流れも穏やかです。
 春の雪しろまで,この穏やかな流れが続くそうです。
 イワナは,どこにいるのかな。
 待ち遠しい春です。

143.冬の釣り宿

 釣りの定宿「中島屋旅館」。
 山菜採り,キノコ採り,釣り客がいないこの時期は,ひっそりとしています。
 宿のおじちゃん,おばちゃんも元気で何よりです。
 正月に里帰りしたような気分です。
 こたつでビール,おいしかったです。

144.喰丸集落を臨む

 田畑は一面,銀世界。
 国道だけはしっかり除雪されています。
 雪の日は,一晩中除雪車が活躍するそうです。
 これなら安心して走れます。
 それにしても冬の天気は変わりやすい。
 雪かと思えば,太陽が覗いたり,ここは日本海側の気候です。

145.国道401号線

 冬の国道401号線は,鳥居峠が通行止めです。
 南郷村へは,抜けられません。
 博士峠も通行止めなので,会津若松へも抜けられません。
 特に博士峠は,釣りの季節になってもしばらく通行できないことが多いので,会津の中心都市,会津若松に抜けられないのはとても不便です。

 
146.佐倉集落の辺り

 長いつららが下がった軒。
 消雪パイプ。
 道路沿いの雪。
 鉛色の空。
 雪国に来たなあ,と実感する風景です。
 住んでいる人には迷惑な雪ですが,通りすがりの旅人には,ジーンとくる風景です。

147.国道400号線

 国道400号線,舟鼻峠は,田島方面が通行止めです。
 下郷方面へは,トンネルを通って抜けられます。
 例年,田島方面が開通するのが4月中旬以降です。
 それまで釣りも,東京方面からは遠回りをしなければ行けません。
 あまり雪が降り続くと,この国道400号線も通れなくなってしまい,昭和村は陸の孤島になることもあるそうです。

148.両原集落の辺り

 国道沿いに,シャッターのついた車庫が並んでいます。
 冬に来て初めて,そんな車庫が必要なわけがわかりました。
 一晩で車が雪に埋もれてしまうのです。
 すぐに出られるよう,国道に面して車庫が並んでいるのです。
 
149.白森清水

 国道400号線沿いにある白森清水。
 雪の中でも凍結することなく,清水はしっかり流れています。
 国道沿いにあるので,夏場は水をくむ人をよく見かけますが,冬に水を汲む人はいないようです。
 
150.舟鼻峠

 雪の舟鼻峠。
 とても美しい風景ですが,運転中は車窓を眺める余裕はありません。
 雪のガードレールは氷の固まりです。
 車を滑らせてしまったらひとたまりもありません。
 最近のスタッドレスタイヤの実力を信用しつつも,慎重に車を走らせました。
 昭和村の釣りは,ゴールデンウイークまでスタッドレスが必要です。

「イワナ雑記」メニューに戻る