27.会津の風景(7)温泉編4
宮床温泉

 会津では珍しい民営の日帰り温泉施設です。
 大広間があり,簡単な食事もできるようです。
 新しくきれいな外観のわりには,中は雑然としていて公共の日帰り温泉にはないムードがなかなかよいです。
 お湯は掛け流しとのことですが,湯量が多くないのか新鮮な感じはしませんでしたが,成分の濃いお湯だと思いました。
 朝8時半から営業しているので,もう一度訪れてみたい温泉の一つです。
 
所在地:南郷村。国道289号線沿い。電光案内板があるのですぐわかります。
電話:0241−72−2589
日帰り料金:500円
泉質:ナトリウム−硫酸塩・塩化物泉。黄土色に濁った,鉄くさいお湯。ややぬるめ。
源泉名:カラサワ源泉
浴槽:広めの男女別内湯。浴室の3分の2が浴槽。簡易ジェットバスあり。
(2004年6月6日入湯)
玉梨温泉「旅館 玉梨」

 ずっと気になっていたのですが,なかなか入れなかった温泉です。
 たいてい釣りのあとに立ち寄ると,いつも清掃中と断られていました。午前中は入れないみたいです。
 やっと念願叶って入ったお湯は,とても素晴らしいお湯でした。
 特に露天風呂のお湯は,同じ玉梨温泉の共同浴場やせせらぎ荘のお湯よりよいと感じました。もっとも,玉梨温泉は,日によって成分が変わるようなので何とも言えませんが。
 
所在地:金山町。国道400号線から,八町で野尻川の橋を渡り,左折し一番奥。
電話:0241−54−2212
日帰り料金:500円
泉質:炭酸水素塩泉。45.2℃。クリーム色に濁った,鉄くさいお湯。塩スープのような味。
源泉名:町営源泉
浴槽:小さな男女別内湯と,広めの混浴露天風呂。内湯の浴槽はコンクリート。2004年新築。
(2004年9月18日入湯)
清兵衛温泉「古澤屋」

 お蕎麦屋さんが親孝行しようと掘った温泉だそうです。個人の温泉ですが,人の役に立てばと言うことで無料で開放しているそうです。
 NHKでも紹介されたそうで訪れる人が多いようです。
 社長さんから鍵を借りて,お店の裏手に行くと只見川沿いに立派な温泉小屋があります。
 基本的に貸し切りなので長湯はできませんが,ついついのんびりしてしまう極上の温泉です。
所在地:西会津町。国道49号線沿いの大きなお蕎麦屋さんなのですぐわかる。
電話:0241−45−4000
日帰り料金:無料(個人温泉のため,社長さんに承諾を得て入らせてもらう。)
泉質:強アルカリ泉75℃→38℃。泡が多く,透明なお湯が白濁して見えるほど。ぬるめに設定されている。飲んでも美味しい塩スープのよう。
浴槽:一人用の内湯が一つ。貸し切りで入る。木の湯船。
(2004年9月19日入湯)
山口温泉「共同浴場」

 村営の日帰り温泉施設です。プレハブのような建物ですが,2階があって休憩もできるようです。
 湯口は1つしかありませんが,蛇口をひねると水が出ます。とても熱いので水を大量に足さないと入れません。
 別の場所にもう1カ所,村営の日帰り温泉があってそちらは施設は立派ですが循環湯だそうです。
 ジェットバスやジャグジーバスより源泉掛け流しの方が好きという人には,こちらの施設がお薦めです。しかも空いています。
所在地:南郷村。役場の裏手。只見川近く。
電話:0241−72−2900(役場観光課)
日帰り料金:300円
泉質:塩化物泉65.8℃。黄土色に濁った,鉄くさいお湯。とても熱くて加水しないと入れない。
源泉名:山口温泉
浴槽:小さめの男女別内湯。
(2004年9月20日入湯)
会津みなみ温泉「里の湯」

 電気屋さんで井戸を掘ったら温泉が出て,日帰り温泉を始めたというのがこの里の湯です。
 設備はとても整っていて,きれいです。会津には似合わないモダンな造りです。コンクリート打ちっ放しの壁など斬新なデザインの温泉です。
 お湯の方は,会津らしいとてもいいお湯です。
 素泊まりで宿泊もできるそうです。
所在地:南郷村。役場近く。国道401線沿い。谷地電気店内。
電話:0241−72−2132
日帰り料金:350円
泉質:ナトリウム-塩化物泉26.6℃。黄土色に濁った,鉄くさいお湯。浴用加熱。
源泉名:会津みなみ温泉
浴槽:小さなコンクリートの男女別内湯。新しくきれい。
(2004年9月20日入湯)


「イワナ雑記」メニューに戻る