19.昭和村見聞記2003
101.10月の大水

 昨年の10月に大雨があったそうだ。
 野尻川はみるみる増水し,あと1メートルほどで浸水するまで水位が上がったという。
 中島屋旅館の裏にあったテトラは,玉川合流近くまで流されたという。
 夜中には,テトラが流れていくすごい音が,ゴロゴロゴロゴロ響いたそうだ。
 あんなとても流れそうもないものが流されるのだから,水の力は恐ろしい。
102.ウグイの群れ

 今年の初め,東京湾ではボラの大群が話題になった。
 中島屋旅館の裏でも,春先に,ウグイの大群が川を真っ黒に染めたという。
 こちらは全くニュースにもならないけれど。
103.いこいの湯

 昭和温泉が出なくなったという。
 元々地質調査のためにボーリングをして発見された温泉なので,そのせいかもしれない。
 工事の末,もとの温泉が使えるようになった。
 村の財政事情からすると,大きな打撃だったことが想像できる。
 それでも,昭和村唯一の温泉なので,大切にして欲しいものだ。
104.ミズとろ

 ウワバミソウは,便利な山菜だ。
 沢沿いを歩けばすぐ見つけられるし,大量に採取できる。
 普通は,茎の部分と,粘りのあるむかごを食用とするが,葉の部分もおいしい。
 癖のない味は,汁物の具でも天ぷらでも何でもいける。
 一番贅沢な食べ方は,むかごだけを採取し叩いた「ミズとろ」だろう。
 今年も,中島屋旅館で御馳走になった。
 
105.人口動態

 平成15年3月31日現在。
 昭和村の人口 1906人。
 少し増えました。
106.面積

 209.34平方キロメートル。
 東西16.8キロメートル。
 南北21.55キロメートル。
 周囲82.30キロメートル。
 とても広いです。
 こんなに広いのに,町村合併の噂がありましたが,どうやら当面合併はないようです。
107.マス釣り大会

 毎年恒例の野尻川マス釣り大会。
 以前は,釣ったニジマスの総重量で順位を競っていたそうだ。
 そうすると,グループで釣った魚を合わせてしまって重量を多くする不正が横行したので,今は1尾の大きさで順位をつけているそうだ。
 今年優勝した人は,48センチのニジマスだったそうだ。
108.路線バス

 昭和村から田島へ行く路線バス。
 去年までは,会津バスが走っていたけど,今年はついに廃止になってしまったという。
 そこで村では今年から,地元の金子建設にお願いして路線バスを走らせているそうだ。
 建設会社の路線バス?と,ちょっと驚いたが,実際のバスを見たら車体には「金子観光」と書いてあったので少し安心した。
 
 
109.小野川分校

 今年,小野川分校が廃校になったそうだ。
 子供たちは,喰丸峠をスクールバスで越え,登下校するようになったという。
 毎日毎日峠を越えて学校に通うというのも,何とも昭和村らしいスケールの大きさだ。
110.釣り名人

 中島屋旅館を定宿にしている方から,こんな昔話をお聞きした。
 沢へ釣りに行ったHさん。
 あまりにも帰りが遅いので仲間が迎えに行くと,重い足取りで歩いていた。
 さては,釣果が芳しくなかったのかなと思い,魚籠を覗くと,思った通りイワナはたいして入っていない。
 名人にしては珍しいことだと思ったがさに非ず。
 Hさんの足取りが重かったのは,背中に背負ったリックサックにぎっしりイワナが詰まっていたからだったのだ。
 歩くのも難儀するほど大量のイワナを釣るHさんもすごいけれど,リックサック一杯釣れたかつての昭和村もすごいと思う。


「イワナ雑記」メニューに戻る