18.会津の風景(3)温泉編1
西山温泉「老沢温泉旅館」

 懐かしい故郷へ帰ってきたような錯覚を起こすたたずまい。
 もう,何十年も時間が止まっているような温泉宿だ。
 農家のようなつくりの玄関を入り,左手の階段を下りていくと,沢沿いに浴室がある。
 窓が大きく,気分としては露天風呂と変わらない。
 コンクリート製の浴槽が3つ並んでいて,温度が微妙に異なる。
 温泉神社が祀ってあり,湯治温泉であることが分かる。
 
所在地:柳津町西山温泉(県道沿いにあるのでわかりやすい)
電話 :0241−43−2014
日帰り:400円
泉質 :塩化物泉(約80℃)微かに硫黄の臭いがする。透明なお湯だが,湯の花が多い。
浴槽 :コンクリートの浴槽。2〜3人が入れる浴槽が3つ並んでいる。高温なので浴槽にお湯をためて冷まして入る。(混浴)
昭和温泉「しらかば荘」

 改装して,きれいな温泉宿に生まれ変わった。
 村営なので料金は驚くほど安い。
 
所在地:昭和村野尻(国道400号沿い共同浴場のすぐ上)
電話 :0241−57−2585
日帰り:500円
泉質 :ナトリウム塩化物泉(63℃)やや黄色味を帯びた透明なお湯。臭いはない。
浴槽 :10人近くは入れる大きな湯船。(男女別)
昭和温泉「いこいの湯」

 村人専用の共同浴場。深夜〜早朝及び日曜日は入浴できない。村人が当番で鍵の管理をしている。

所在地:昭和村野尻(国道400号沿い)
泉質 :食塩泉(53℃)やや黄土色。臭いはない。かけ流しのため湯口はかなり熱い。しらかば荘より,はるかにいいお湯だ。
浴槽 :3人ほどが入れる広さ。(男女別)
西山温泉「下の湯」

 西山温泉で,最も分かりにくい位置にある温泉宿。
 県道から,車一台がやっと通れるような道を入り,行き止まりの吊り橋を渡ったところにある。途中に案内板は全くない。
 宿も古い民家のようで看板もなく,知らない人ならまず,たどり着くことはできない。
 なかなか見つからなくて,地元の人に尋ねてみたが,そんな温泉はないとあっさり言われてしまうくらいの秘湯です。
 普通の民家と見分けがつかず,温泉宿には見えない。

所在地:柳津町西山温泉(前述の通りかなり分かりにくい)
電話 :0241−43−2021
日帰り:400円
泉質 :塩化物泉(69.6℃)透明で硫黄臭。湯の花が多い。
浴槽 :2人ぐらいで入る小さな浴槽が2つ。1つは源泉が直に入っていて熱くて入れない。(混浴)
木賊温泉「共同露天風呂」

 西根川沿いにある露天風呂は,野趣豊か。
 国道352号から少し入るので,行こうと思わないとなかなか行けない。
 ちょっと立ち寄るというわけには行かないところが残念。
 近くに温泉宿が3軒と共同浴場があるが,やっぱりこの露天風呂が一番いい。
 
所在地:舘岩村湯坂(道路から階段で川へ下りたところに      ある。)
泉質 :単純硫黄泉(49℃)無色透明。微かに硫黄臭。
浴槽 :岩をくりぬいた湯船。4〜5人入れる広さで,2つある。お湯は,湯船の底から湧いている。(混浴)
玉梨温泉「恵比寿屋旅館」

 野尻川を挟んだ両岸に,2つの温泉がある。
 国道側が,八町温泉で,対岸が玉梨温泉。
 恵比寿屋旅館は,国道側にあるが,わざわざ対岸から玉梨温泉のお湯を引いている。
 この界隈では珍しい立派な温泉旅館で,昔泊まったときより増築されていて,鄙びた雰囲気はない。きれいな旅館だ。
 
所在地:金山町玉梨(国道400号に面している)
電話 :0241−54−2211
日帰り:400円
泉質 :炭酸水素塩泉(45.2℃)鉄分が多いと思われる黄土色の濁り湯。湯口は透明。対岸からパイプで引いているためか,共同浴場に比べるとぬるい。
浴槽 :大人数でも入れる木の内湯と,小さいながら川の眺めがよい露天風呂。(男女別)


「イワナ雑記」メニューに戻る