No.471 冷やし中華

 やまか食堂の冷やし中華です。
 昭和村といえども,真夏は暑い。
 まして温泉に入ったあとの昼食となれば,さっぱりしたものを口にしたい。
 いつか注文してみたいと思いつつも,旨いタンメンの誘惑に負けて,頼んだことのなかった冷やし中華。
 やっと願いが叶いました。
 自家製麺の太麺冷やし中華。650円。
 期待通りの旨さでした。(2014.7.26.)

No.472 スイレン

 矢ノ原湿原は,四季折々,様々な表情を見せてくれます。
 釣りのあと,代官清水へ水汲みへ。
 湧き水は,清涼飲料水。
 風景画のような湿原は,清涼剤そのものです。
 昭和村に来ると,遙々やって来てよかったと思う瞬間がたくさんあります。
 矢ノ原湿原での一休みもそんな瞬間のひとつです。(2014.7.27.)

No.473 奥会津ぐるめぐり旨印帳

 奥会津の食事処で食事をするとスタンプをもらえます。
 スタンプを集めるとオリジナルアイテムがもらえるスタンプラリーです。
 昭和村では,「苧麻庵」「やまか食堂」「いわしろ」「しらかば荘」「村の駅味楽」「ファーマーズカフェ大芦家」の6店がエントリーされています。
 期間は,2014.4.26.〜2015.2.28.となっています。

No.474 昭和村総合防災訓練

 釣りを終えて,宿でのんびりビールを飲んでいると,ヘリコプターの爆音が鳴り響いてきました。
 13年ぶりに昭和村を会場として行われた福島県会津地方防災訓練・昭和村総合防災訓練です。
 震度6強の激しい地震による被害の発生を想定して実施されました。
 ヘリコプターは,県消防防災航空隊による救助訓練で,昭和中学校の屋上にロープで人が降りてきました。
 (2014.9.6.)

No.475 ソバの花

 9月になると,昭和村はソバの花がきれいです。
 福島県は,ソバの栽培が盛んです。
 ここ昭和村でも,あちらこちらにソバの畑を見ることができます。
 釣りの合間に心を和ませてくれる風景です。
 昭和村三白。
 雪とかすみ草とソバの花。
(2014.9.7.)

No.476 ホップ

 秋はきのこのシーズンですが,きのこ狩りは苦手です。
 採れる場所が分かりません。
 毒きのこの見分けもできません。
 そんな私の秋の楽しみは,野生のホップ採りです。
 天麩羅にすると,ホップの香りでビールも進みます。
 (2014.9.27.)

No.477 コスモス

 すっかり秋になりました。
 秋晴れの空気が澄んでいる昭和村。
 コスモスの花が風に揺れています。
 そろそろ釣りのシーズンも終わりです。
 ちょっと淋しいコスモスの季節です。
(2014.9.27.)

No.478 稲かけ

 刈り取った稲が稲かけされています。
 干すことによってアミノ酸と糖の含量が高くなり,また稲を逆さまに吊るすことで,藁の油分や栄養分,甘みが最下部の米粒へ降りて栄養と旨味が増すと言われています。
 昭和村のお米,さぞ美味しいことでしょう。
 稲かけは,地方により,稲掛け(いねかけ,いなかけ),稲機(いなばた),稲架(はさ,はざ,はせ,はぜ,はで)などと呼ばれています。
 昭和村では何というのか,聞き漏らしてしまいました。
(2014.9.27.)

No.479 コウタケご飯

 禁漁前の最後の釣り。
 中島屋のおばちゃんは,いつものように朝食にコウタケご飯を出してくれました。
 旅館内がコウタケの香りで充満しています。
 いつもは小食の私ですが,ついついお代わりしてしまいます。
 昭和村の秋の味覚です。
(2014.9.28.)
 
No.480 野尻川釣り大会

 毎年,禁漁前の日曜日に行われるマス釣り大会。
 今年も,第40回野尻川マス釣り大会が,下平運動広場周辺の野尻川において,開催されました。
 橋の上から見物です。
 釣り人は,村内外から200名ほどが参加したそうです。
 40周年を記念して,マスの量を例年より100s増量し,500sが放流されました。
 大会の結果,大物賞は,55.5cmのマスだったようです。
(2014.9.28.)

「イワナ雑記」メニューに戻る

113.昭和村見聞記(49)2014年の昭和村