No.421 新鳥居峠

 南郷から新鳥居峠を越えて昭和村に向かいます。
 峠道で鹿が2頭歩いていました。
 昭和村で鹿を見たのは初めてです。
 栃木では夜中によく見かけますが,福島では珍しいのではないでしょうか。
 峠からの昭和村。
 絶景です。

No.422 八重桜

 ソメイヨシノは散っていました。
 例年だと,5月上旬が満開でしょうか。
 今年は少し早かったそうです。
 すでに散ったソメイヨシノの後に,八重桜が満開です。
 サクラの種類はたくさんあって,詳しいことは分かりませんがとても綺麗に咲いていました。

No.423 フキノトウ

 フキノトウもご覧の通り。
 あっという間に春も終わりです。
 こんなに伸びても,食べられます。
 花の部分を落として,軸だけを調理します。
 中島屋のおばちゃんが教えてくれました。

No.424 昭和温泉・いこいの湯

 日によって熱かったりぬるかったり,濁っていたりの気まぐれ共同浴場です。
 基本的には,熱いお湯です。
 泉質は,弱食塩泉。源泉温度は,52度です。
 湯量は少なめなので,湯船は43度ぐらいのようです。
 日曜祝祭日が休みなのが残念ですが,朝7時頃から夜8時頃まで入れます。
 村民優先の温泉です。いい湯です。

No.425 オーハラ堂

 昭和村には,コンビニはありません。コンビニのない市町村というのは珍しいのではないでしょうか。
 夜は全く人通りがないので,必要ないということでしょう。
 そのかわり,朝から開いているオーハラ堂があります。
 食品,洋品,日用品,お酒に薬,お土産品,何でもあります。
 お気に入りは,会津の馬刺しです。意外に人気で油断すると売り切れています。
 
No.426 味楽

 食料品店の片隅が,食堂になっています。
 メニューは,ラーメンとおにぎりのみ。至ってシンプルです。
 キャッチフレーズは,「でっけーおにぎりとさっぱり田舎ラーメンのお店。おにぎりのでっかさは行ってみてのお楽しみ。場所は国道400号沿いで大きな看板と赤いのれんが目印。」
 収容人数10名。営業時間:11:00〜17:00。
 福島県大沼郡昭和村大字下中津川字住吉396-1。Tel. 0241-57-2006

No.427 コゴミ

 例年だと,5月上旬が食べ頃のコゴミですが,今年はちょっと違ったそうです。
 4月下旬に気温が高い日が続き,一気に伸びて,あっという間に食べ頃が過ぎてしまったそうです。
 伸びきったコゴミの後は,また寒くなり,山菜採りには例年通りとはいかない2014年の春だったようです。
 フキノトウに続いて,春を感じるコゴミ。中島屋の定番です。

No.428 生ウド

 今年は,ウドの季節が遅いらしい。
 まだ小さいけれど,今日のために中島屋さんが収穫してきてくれた山ウドです。
 生でいただける贅沢。
 栽培物と違って,あくの強い爽やかな香りの逸品です。
 釣りができなくても,昭和村を訪れる価値はこんな所にあるのではないでしょうか。
 
No.429 山ウドの天麩羅

 天麩羅にも山ウドがありました。
 これまた絶品の一品です。
 今年はまだ小さいとのことですが,小さいほど美味しいのです。
 山ウドは,大きくなると食用にも木材にも適さないことから,「ウドの大木」と言われています。
 「図体はでかいが中身が伴わず,役に立たないもの」
 十分役立っています。

No.430 自家製納豆

 写真にするとあまりいい絵ではありませんが,味は絶品です。
 納豆菌を使わずに,藁を使った本物の納豆です。
 粘りは弱いですが,素朴な味わいが魅力です。
 中島屋のおばちゃんが造っています。
 宴会のシメは,納豆御飯です。

「イワナ雑記」メニューに戻る

108.昭和村見聞記(44)2014年5月10日の昭和村