宇都宮動物園 9月の禁漁前に,しっかり家族サービスをしておこうと,鬼怒川温泉に出かけました。 当初は,途中,小山遊園地で遊ぶ予定でしたが,前の日にホームページを見たらすでに小山遊園地は閉園していました。 レトロな遊園地でお気に入りだっただけに残念です。 それで,宇都宮動物園に計画を変更しました。ここも,とってもB級でお気に入りです。 少しB級ぶりを紹介しましょう。 |
|
動物園のプール 動物園の入り口を入ると,なぜかプールがあります。 監視員一人にお客は2人。夏も終わりに近いとはいえ,広いプールにお客が2人とは。 ウオータースライダーならぬさび付いた滑り台が郷愁を誘います。 冬はニジマスの釣り堀になっていて,苦労はわかりますが,何ともミスマッチ。 |
|
動物園 一応,ゾウ,ライオン,キリンなどもいますが,ここの売りは,動物とのふれ合いです。 我が娘も,初めて馬に乗りました。 しかしこの「トイストーリー」のウッディ。似てません。 今日のおうまさんは,「高太郎」でした。絵が下手です。 |
|
遊園地 動物園の隣は,遊園地。 なぜか,ウルトラマンがお出迎えです。 遊具はほとんど1回200円で,お子様向けなのが良いです。 遊具には,ミッキーマウスがデザインされていたり,特に統一キャラクターもなく節操がない感じです。 まあ,そこがB級レジャー施設の良いところです。 |
|
売店 あちこち点在する売店も,食べたくなるようなものはあまりありません。 クレープは,「欧風珍味」です。 しかも,「珍」の漢字が間違っています。 ちょっと買う気にはなれません。 |
|
お土産物屋 「お子様の偏食是正と健康増進に,動物絵茶碗」。動物の絵のお茶碗で偏食が治るとは思えません。 しかもなぜか,欽ちゃんの似顔絵。買いたくありません。 こんなお土産物がたくさんあるので,けっこう見ていて飽きません。 宇都宮動物園HP |
|
鬼怒川温泉「一富士」 さて,今夜の宿は,鬼怒川温泉の「一富士」です。 小さな温泉宿ですが,「じゃらん」の口コミで,料理の評判がよかったのでここに決めました。 口コミの通り,鹿刺し,湯葉料理,ヤマメ塩焼きなど,美味しい山の料理がたくさん並び,大旅館にはないよさを感じました。 鬼怒川温泉の「一富士」HP |
|
貸し切り温泉 お風呂は,内湯,露天共に貸し切りで入れます。2本の源泉があり,露天のあるお風呂が源泉掛け流しのようです。 アルカリ性単純温泉ですので,特徴はありませんが,貸し切りで入れるのでゆっくりできてよかったです。 露天風呂は国道沿いなので,壁に囲まれていて開放感に欠けるのが唯一の欠点です。 |
|
おもちゃ博物館 2日目は,壬生町の「おもちゃ博物館」に行きました。 子供が遊ぶのにちょうど良い施設です。大人でも昔のおもちゃを見て懐かしかったり,けっこう楽しめます。 ここには「おもちゃ博物館」以外にもいろいろな施設があるのですが,あいにく他の施設は休館日で入れませんでした。 「やってるときに,また来ようね。」のカミさんの言葉に,聞こえないふりをするわたしでした。 おもちゃ博物館HP 「ちょっとお出かけ」メニューに戻る |