66.本日のビール(55)No.711〜720
☆の数は味の好みです。最高5つ。
No.711 さくら酵母ウィート(あくら)

 さくら酵母ビールの姉妹品です。秋田県二ツ井町の桜樹から採取された酵母を秋田県総合食品研究所と秋田県麦酒醸造技術研究会が商品化した「さくら天然酵母」使用のウィートタイプです。酵母特有のフラワリーなアロマと小麦の甘味がとても爽やかです。春らしい華やかなビールに仕上がっています。とても好みのタイプでした。アルコール度数5%。330ml525円。
☆☆☆☆☆(2010.4.19.)
No.712 志賀高原ビール・IPA(玉村本店)

 長野県山ノ内町の地ビールです。輸入ビールのようなラベルが個性的です。ホップの爽やかな香りと強烈な苦味が特徴のIPAです。たぶん,これまでに飲んだ地ビールの中でナンバーワンの味です。日本にもこんな美味しいIPAがあったのかと驚いています。しかも,330ml390円というこのタイプでは破格の安さです。衝撃的な1本でした。☆6つ付けたいところです。アルコール度数6%。
☆☆☆☆☆(2010.4.20.)
No.713 スルガベイ・インペリアルIPA(ベアード)

 昨日に続き日本の地ビールの実力を思い知らされるIPAに出会いました。志賀高原IPAと甲乙付けがたいアメリカンホップの刺激的な苦味にノックアウトです。この2日間でほぼ今年度No.1とNo.2は決まりでしょう。☆6つ付けたいところです。さすが,実力のベアードです。アルコール度数7.5%。360ml530円。
☆☆☆☆☆(2010.4.21.)
No.714 ハッチー(厚木ビール)

 横浜開港150周年を記念した横浜産のハチミツを用いた発泡酒です。蜂蜜が甘すぎるとイヤだなーと思いつつ飲んでみると,そんなことはありませんでした。ほのかな蜂蜜の香りでバランスよく仕上げています。苦味が好きな私としては少々もの足りない感じがしました。アルコール度数5%。30ml550円。
☆☆☆(2010.4.24.)
No.715 ベルジャンビスケットエール(ベアレン)

 ビスケットモルトを使用し,アクセントにシナモンを加えたベアレンオリジナルレシピのビールです。どろりとした濃厚な口当たりですが,意外にさっぱりしていて,ほのかな甘さと香ばしい香りが上質なお菓子のような味わいを作り出しています。アルコール度数4.5%。330ml450円。
☆☆☆(2010.4.25.)
No.716 沼津ラガー(ベアード)

 ラベルの説明書きから。「クリーンでソフトな沼津の水と,ドイツ産のモルト,そして世界のホップを組み合わせ,心地よい丸みと凛としたキレのあるラガーが誕生した。他のベアードビール同様,伝統に基づき無濾過で自然発泡である。」ホップの利いた味わい深い1本でした。アルコール度数5%。360ml480円。
☆☆☆☆(2010.4.26.)
No.717 独歩ピルスナー(宮下酒造)

 岡山市の酒造メーカーが造る地ビールです。1995年に製造を始めた日本の地ビールメーカーとしては老舗の部類だと思います。老舗らしい正統的な地ビールピルスナーだと思いました。後発組に比べると特徴がありませんが,安心して飲めるビールです。アルコール度数5%。330ml357円。
☆☆☆(2010.4.27.)
No.718 独歩シュバルツ(宮下酒造)

 麦芽のローストを利かせた黒ビールです。見た目よりスムーズで爽快な飲み心地です。
昨日は宴会があり飲み過ぎてしまい二日酔い気味です。そんなわけで,あまり美味しくいただけませんでしたが,体調が万全ならもっと美味しく感じたことでしょう。アルコール度数5%。330ml357円。
☆☆☆(2010.4.29.)
No.719 金しゃちホワイトビール(ワダカン)

 犬山市の地ビールメーカー,社名が「盛田金しゃち」から「ワダカン」に変わっていました。小麦と大麦のブレンドによりマイルドで爽やかなホワイトビールに仕上がっています。カスケードホップを使用し柑橘系の香りもいい感じです。アルコール度数5%。330ml525円。
☆☆☆☆(2010.5.3.)
No.720 絹の贅沢(サントリー)

 サントリー京都醸造所限定仕込みの第3のビールです。原材料となる発泡酒の熟成期間を5割長くして旨みを引き出しているそうです。それと,アロマホップ100%がウリのようです。330ml缶で139円は,なかなかお買い得ではないでしょうか。味の方も,ビールと比べ遜色ありません。美味しいです。
☆☆☆(2010.5.6.)

「ビールがうまい」メニューに戻る