NO.381 アンバーエール(サンクトガーレン) 厚木市にある元祖地ビール。丹沢山系の銘水を使用。苦味と甘みが程よいバランスのビールです。味は抜群ですが,なぜか炭酸がやたらに弱い。気が抜けてしまったようで,その点がマイナスです。アルコール5.2%。330ml368円。 ☆☆☆(2008.10.26.) |
|
NO.382 ゴールデンエール(サンクトガーレン) 黄金色のペールエールです。昨日のアンバーエールが期待はずれだっただけに,あんまり期待しなかったのですが,フルーティーで程よい苦味がバランスよくとても美味しいビールでした。アルコール4.8%。330ml368円。 ☆☆☆☆(2008.10.27.) |
|
NO.383 ダイエット生クリアテイスト(サントリー) ビールではありません。清涼飲料水としてはとても美味しいと思います。カロリー50%カット,糖質70%カット,プリン体50%カットです。原材料は,麦芽,ホップ,大麦,糖類,酸味料,クエン酸K,甘味料,苦味料です。アルコール3.5%。発泡酒です。 ☆☆(2008.10.29.) |
|
NO.384 ブラウンポーター(サンクトガーレン) ミュンヘンタイプのダークビールです。チョコレートモルトのコクが強いビールです。濃厚で,今日のように寒い日に飲むにはちょうどいいビールでした。アルコール5.5%。 ☆☆☆(2008.10.30.) |
|
NO.385 白泡楽園(韓国) 糖質ゼロの発泡酒です。ビールにはほど遠い味で好みではありませんでした。ある意味発泡酒らしい発泡酒かもしれませんが・・・。アルコール3.8%。350ml缶110円。 ☆(2008.10.30.) |
|
NO.386 ボック(松島ビール) 宮城県大郷町の地ビールです。温泉施設を経営するサンケーヘルスが製造しています。このビールは,しっかりとした苦味が特徴のボックタイプです。アルコール7%の割りには飲みやすいビールでした。洗練された味で美味しくいただきました。330ml498円。 ☆☆☆☆(2008.11.2.) |
|
NO.387 ジンジャードラフト(アサヒ) ジンジャーエキスを使用した発泡酒です。ビールというよりはジンジャーエールに近い飲み物です。取りあえず新製品は試してみたいので買いましたが,ビールの範疇には入らない,すっきり系の清涼飲料水でした。喉を潤すのにはいいでしょう。 ☆(2008.11.2.) |
|
NO.388 ヴァイツエン(松島ビール) さすがドイツからブラウマイスターを招いているだけあって,とても美味しいヴァイツエンタイプのビールでした。久しぶりに美味しいヴァイツエンに出会えたようでとても嬉しいです。アルコール5.5%。330ml498円。 ☆☆☆☆(2008.11.3.) |
|
NO.389 ドゥンケル(松島ビール) ドゥンケルタイプの地ビールは,往々にして癖が強くてバランスが悪いものです。そんな中でこのビールは,深いコクと苦味の割りにすっきりしていてとても上品な仕上がりです。これまで,松島ビールを3本飲みましたが,どれも美味しかったです。優れたブルワリーだと思いました。 ☆☆☆☆(2008.11.4.) |
|
NO.390 プレミアム無濾過ホップの香り(麒麟) 麒麟のプレミアムシリーズです。遠野産ホップを使用したこだわりのビールです。ホップの香りがとても強く,好みの人にはたまらないビールだと思います。個人的には,もう少し熟成された味の方が好みなので,ちょっと辛めの評価になりました。数量限定シーズンビールです。 ☆☆☆(2008.11.6.) 「ビールがうまい」メニューに戻る |