No.2271 フィッシュ・ブリューイング・ビヨンド・ザ・ペール(アメリカ)

 1993年創業,ワシントン州のオリンピアにあるフィッシュ・ブリューイングが造るペール・エール・スタイルです。この醸造所は,3ブランドを展開していて,フラッグシップはフィッシュテールエールです。2001年にはリーベンワース・ブルワリーを買収して規模を拡大し,2014年にはアメリカ最古のサイダー会社を買収して事業を広げています。さて,今回のビールは,何といってもラベルがイカしています。「安心してください。はいてますよ。」といったお笑い芸人のネタそのもののイラストです。味の方は,グラスに注ぐと,軽やかなオレンジの香りが漂います。口に含むと,オレンジを皮ごとかじったようなジューシーさ。ペールエールの傑作ですね。味は至って真面目なフルーティで軽快なペールエールでした。アルコール度数5%。355ml438円。札幌のえぞ麦酒が輸入しています。
(2016.2.3.)
No.2272 嬬恋高原ビール・つまぶるIPA(浅間高原麦酒)

 群馬県嬬恋村にある浅間高原麦酒が造るIPAスタイルです。群馬県産大麦,自家栽培のホップ,嬬恋高原の湧水を使用したこだわりの逸品です。グラスに注ぐと,ほとんど泡立ちがありません。1本キリなので,瓶詰めの行程で,炭酸が抜けてしまった不良品なのか,元々こうなのかは不明です。琥珀色の液体で見た目はウイスキーのようです。口に含むと,IPAというよりは,バーレイワインのような味わい。個性的ではあるけれど,完成度は低い印象です。よくいえば,手作り感たっぷりのクラフトビールらしいビールともいえます。アルコール度数6%。330ml648円。ちょっと高いです。
(2016.2.4.)
No.2273 嬬恋高原ビール ・つまぶるピルスナー(浅間高原麦酒)

 昨日に続き群馬県嬬恋村にある浅間高原麦酒,本日は,ピルスナー・スタイルです。このビールも群馬県産に拘った群馬県産大麦,自家栽培のホップ,嬬恋高原の湧水を使用となっています。ラベルのデザインも黒と金で群馬麦酒と表記され,堂々としています。グラスに注ぐと,昨日ほどではありませんが泡立ちはあまりよくありません。口に含むと,芳醇で思い感じの仕上がりです。大手メーカーとは根本的に違ったクラフトビールならではの味があります。完成度は低いけれど,これがクラフトビールの良さだと思います。日本酒で言えばどぶろくのような感じです。いい味出ています。アルコール度数5%。330ml648円。ちょっと高いです。
(」2016.2.5.)
No.2274 オラホ・ビエール・ド・雷電ポーター(信州東御市振興公社)

 我が愛すべきIPAキャプテンクロウの醸造元,長野県東御市にあるオラホビールが造る冬季限定缶ビールです。缶のデザインが日本的ですので,外国の方にはよいのではないでしょうか。缶には五ヶ条が記されていて,その一つに「一,冬には,厳寒の日にしみじみ味わえる深いビールとする。こたつの良き友とすべし!」とあります。まさにその通りの状況です。早速飲んでみます。グラスに注ぐと,濃厚な漆黒の液体。口に含むと,ロースト麦芽の香ばしさとホップの苦みがバランス良く,ゴクゴク飲めます。見た目より,喉ごしはドライで,スムーズです。本当にこの季節にぴったりです。美味しくいただきました。アルコール度数5%。350ml344円。
(2016.2.6.)
No.2275 ザ・リッチ・ビター(福島路ビール)

 福島県福島市の福島路ビールが造る新作,ビター・ラガー・スタイルです。グラスに注ぐと,琥珀色の液体。泡立ちはそれほどでもありません。華やかなホップの香りが漂います。口に含むと,思ったほどポップの苦みは強くありません。麦の旨みも濃厚な感じはなく,芳醇ではありますが,喉ごしは意外にドライです。インパクトが弱いように思いますが,全体のバランスを考えると,完璧な仕上がりだと思います。アメリカンスタイルのガツンと来るビールもいいですが,このような日本的な繊細さを備えたビールもいいものです。秀作です。アルコール度数5.5%。330ml681円。ちょっと高いです。
(2016.2.7.)
No.2276 レボリューション・フィストマス・ホリディ・エール(アメリカ)

 シカゴにあるレボリューション醸造所が造る冬季限定のレッド・エール・スタイルです。副原料にジンジャーとオレンジピールを使用しています。だいたいにおいて,このような副原料を使用しているビールは,要警戒です。めちゃくちゃ不味かったりします。早速飲んでみます。グラスに注ぐと,レッドエールらしい輝く赤銅色の液体。口に含むと,ジンジャーやオレンジピールは,決して前に出ることなくアクセント程度。アメリカ産チヌックのホッピーな香りの方が際立っています。カラメルやピーチのようなほのかな甘みもホップの苦みと調和しています。何ともバランスのよい,秀作です。心配していたことは,全て杞憂でした。旨いです。IBU31。アルコール度数6.1%。355ml490円。宇都宮のAQベボリューションが輸入しています。
(2016.2.8.)
No.2277 スカブリューイング・ルーディ(アメリカ)

 オレゴン州にあるスカ醸造所が造るセッションIPAスタイルの缶ビールです。缶のデザインがイカしています。100%アメリカです。早速飲んでみます。グラスに注ぐと,スッキリした琥珀色の液体。柑橘系の香りが漂います。口に含むと,セッションらしく,軽やかな柑橘系。グレープフルーツやマンゴー,パイナップルといった南国系フルーツの香りがいい感じです。喉ごしは,ドライでスムーズ。少々,物足りない感じもしますが,じっくり飲みたい日の1杯目としていいと思います。アルコール度数4.5%。355ml483円。札幌のえぞ麦酒が輸入しています。えぞ麦酒の輸入ビールは安いのが魅力です。
(2016.2.9.)
No.2278 グアム1・マンゴー(アメリカ)

 ソロン醸造所が造る発泡酒です。原材料を見ると,麦芽,ホップ,ここまではいいのですが,香料,着色料(黄色4号・黄色5号),甘味料(スクラロース)と続きます。かなり不安です。早速飲んでみます。グラスに注ぐと,驚きのクリアーな橙色。甘いマンゴーの香りが立ちこめます。口に含むと,もろマンゴー・フレーバー。とてつもなく甘いです。かといって,ジュースというわけでもなく,しっかりとビールの味もします。その辺のバランスはさすがです。マンゴーが好きなので,美味しくいただけましたが,そうではない方にはとてもおすすめできません。アルコール度数5%。355ml388円。友和貿易が輸入しています。
(2016.2.10.)
No.2279 カシス・ビアカクテル(アサヒ)

 2日連続の際物系発泡酒です。1月19日に期間限定発売されたビア・カクテルです。原材料は,麦芽,ホップ,糖類,カラメル色素,カシスリキュール,酵母エキス,大豆たんぱく,酸味料,香料,アントシアニン色素,甘味料(アセスルファムK)となっています。カシスリキュールを使用したビアカクテルで,ビール類ならではの喉ごしと,カシスリキュールの甘みや酸味が楽しめるのが特徴となっています。早速飲んでみます。グラスに注ぐと,美しいルビー色。この時点で,ビールではありません。口に含むと,カシスの爽やかな酸味が支配的です。ビールらしさはほとんどありません。ですが,個人的には好きな味です。これはこれで旨いです。アルコール度数4%。350ml165円。
(2016.2.11.)
No.2280 星空のポーター(ヘリオスブルワリー)

 沖縄県名護市のヘリオスブルワリーが造るポーター・スタイルの缶ビールです。早速飲んでみます。グラスに注ぐと,黒に近い濃い焦げ茶色の液体。黒糖や焦がしたモルト香が漂います。口に含むと,チョコレートやコーヒーのような甘みとともに,沖縄らしく,トロピカルフルーツの酸味を感じます。見た目よりもスムーズで,喉ごしは意外にドライです。冬にぴったりの美味しさでした。アルコール度数5%。350ml340円。クラフトビールとしては,安いです。
(2016.2.12.)

「ビールがうまい」メニューに戻る

252.本日のビール(211)No.2271〜2280