No.1701 デ・モーレン・ブルード&シュピーレン・ライIPA(オランダ)

 香ばしいライ麦を使用したライIPAです。色は,ダークコッパーで濁っています。グラスに注ぐと,たくさんのフルーツグミ,シトラスをほおばったジューシーなアロマが漂います。口に含むと,麦芽由来のキャラメルのようなモルトの旨味を感じます。リッチで柔らかく,心地よい均整さのあるホップビターが喉を潤します。ドライでクリスピーなカーボネーションが心地よい味わい深い1本でした。東京のウィスク・イーが輸入しています。レイトビア評価90ポイント。アルコール度数7%。330ml483円。
(2014.2.5.)

No.1702 デ・モーレン・ズワルト&ウィット・ダークIPA(オランダ)

 ズワルト&ウィットは「黒と白」の意味だそうです。ロースト麦芽を使用したダークIPAです。色は,ちょうどコーラのようです。口に含むと,パワフルなグレープフルーツビター,エキゾチックフルーツの甘みが吹き抜け,スムーズな苦味のなかにヘーゼルナッツの心地よさが見え隠れします。クリーンでクリーミー,ホッピーポーターのようで香ばしいのに爽やかでとにかく飲みやすいです。レイトビア評価96ポイント。アルコール度数8.4%。330ml483円。
(2014.2.6.)

No.1703 デ・モーレン・アライヴ&キッキング・アメリカンIPA(オランダ)

 デ・モーレン醸造所の瓶ビールは,バックラベルのようなシンプルで斬新なデザインのラベルが特徴です。価格を安くするための工夫であれば大歓迎です。今回は,王道のアメリカンIPAです。色は,クラウディオレンジ。グラスに注ぐと強烈な泡がと共に,フローラルで活き活きとしたフレッシュホップの香りが漂います。口に含むと,マンダリンやグースベリー,パイナップルが駆け抜け,トロピカルでフルーティー。カスケード,シトラ,アマリロのアメリカンホップ由来の凝縮シトラスビターが心地よいです。レイトビア評価95ポイント。アルコール度数6.2%。330ml483円。輸入ビールとしては安いです。
(2014.2.7.)

o.1704 ブルーセム・ビンク(ベルギー)

 ケルコム醸造所が造るフルーツ&ハニーエールです。グラスに注ぐと,少し赤味がかったアンバーカラーで,フローラルで華やかな香りがふわりと膨らみます。バナナの様なエステル香にカスタードクリーム,キャラメルといった甘美な香り,ヨーグルトや青りんごの様な酸味の効いた香りなど,とても芳醇です。口当たりは滑らかで艶やか。マロンやパンプキンといったクリーミィでまろやかな一面もあり,その中から苦みが訪れます。雑味は無く綺麗な仕上がりで余韻にはカラメルの様なリッチで奥行きのあるフレーバーが感じれます。原材料は,麦芽,ホップの他,洋梨,はちみつ,酵母,糖類となっています。アルコール度数7.1%。330ml588円。
(2014.2.8.)

No.1705 サンフーヤン×グリーンフラッシュ・ベルジャン・コーストIPA(ベルギー)

 ベルギーのサンフーヤン醸造所と,アメリカは西海岸を代表するアメリカン・クラフトブリュワリー ,グリーン フラッシュが,世界に二つとないレシピをお互いの知識や技術を交換しながら造り上げた,唯一無二の味わいを楽しむことが出来るビールです。ベルギービール独特の香りと,グリーンフラッシュの十八番であるIPAが融合した味わい深いビールでした。全く異なる味わいをどう組み合わせるのか興味深い所ですが,絶妙なバランスで個性的な1本に仕上げています。さすがです。アルコール度数7.5%。330ml567円。東京のブラッセルズ株式会社が輸入しています。
(2014.2.9.)

o.1706 ヒューガルデン・ユリウス(ベルギー)

 日本ではまだ正規輸入で手に入れることが出来ない,貴重なヒューガルデンのベルジャン・ブロンドエールです。ヒューガルデンと言えば,圧倒的にホワイトが有名ですが,その他にも数種類のビールを作っています。このローマ皇帝ユリウス・カエサルがラベルにデザインされたユリウスは,現在の日本の市場には滅多に出回ることがなく,麦の旨味を凝縮させたストロング・ゴールデンエールタイプで,アルコール度数は8.8%と高く造られた飲み応えのある味わいです。冬にぴったりの芳醇でとても美味しいビールでした。330ml525円。サッポロの「えぞ麦酒」が輸入しています。
(2014.2.10.)

No.1707 クリスタルゴールド(アサヒ)

 ソチオリンピック日本代表を応援する期間限定の新ジャンルです。じっくりと時間をかけてローストした「クリスタル麦芽」と,ファインアロマホップを一部使用することで,華やかで力強い味わいを実現しています。ネーミングは,雪や氷の「結晶」を意味する「クリスタル」に,各競技で躍動する選手の皆さまに金メダルを取って欲しいという思いを込めて「ゴールド」を組み合わせたそうです。かなりビールに近く,スーパードライよりよいのではないかと思いました。アルコール度数6%。原材料は,発泡酒(麦芽・ホップ・大麦・大麦エキス・米・コーン・スターチ・糖類・酵母エキス・海藻エキス),スピリッツ(大麦)です。350ml108円。
(2014.2.11.)

No.1708 ビター・ドゥンケル(大子物産)

 茨城県大子町の地ビールです。季節ごとに年4回変わるシーズンビール,ドゥンケル・スタイルです。大子ブルワリーの売店で購入しました。見た目は黒ですが,口に含むと見た目よりスッキリしていて,ドライな印象です。コーヒーでいえば,アメリカンコーヒーのようなゴクゴク飲めるタイプのビールです。本場ドイツから輸入した麦芽と八溝山系の豊かな湧き水を使用しています。個性には乏しい面もありますが,万人受けするバランスのとれた美味しいビールでした。アルコール度数5%。330ml500円。
(2014.2.12.)

No.1709 いわて蔵ビール・ヴァイツェン (世嬉の一酒造)

 岩手県一関市の世嬉の一酒造が造るいわて蔵ビールです。4種類の定番ビールの一つで,ドイツの伝統的なヴァイツェン・スタイルでつくられています。一般的なビールは大麦のモルトが使われますが,このヴァイツェンは小麦モルトを51%以上混入させ,独自の酵母が使われているのが特徴です。うっすらとした白濁は,小麦に多く含まれているタンパク質で,クローヴのような香りはヴァイツェン酵母ならでは。ホワイトビールとも呼ばれている優しく爽やかなビールです。ベルギーのヒューガルデンホワイトにも近いフルーティーで爽やかなビールでした。アルコール度数5%。330ml500円。
(2014.2.13.)

o.1710 いわて蔵ビール・レッドエール (世嬉の一酒造)

 昨日に続き,岩手県一関市のいわて蔵の定番ビールの一つ,レッドエールです。一般的に、定番ビールといえばドイツ系か英国系のポピュラーなスタイルが良く使われますが,レッドエールは珍しいラインナップです。英国と隣接するアイルランドで古くからつくられてきた伝統的なエールで,文字通り赤みがかった色合いが特徴です。カラメルモルトがつくりだす甘いアロマと,ほどよいコクが飲みやすさを高めているといった印象です。モルト感のある上品な味わいのビールでした。アルコール度数5%。330ml500円。
(2014.2.14.)

「ビールがうまい」メニューに戻る

186,本日のビール(154)No.1701〜1710